|
||
米国のフィンテック企業、既存銀行事業に侵食 |
2020年12月28日(月) | |
米国のユニバーサルバンクであるBOA=Bank of America等大手既存銀行の主な収益源が広範囲にわたって破壊しつつあるというレポートです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ223N70S0A221C2000000 記事では、以下の分野について、様々なスタートアップ企業の取り組みを紹介しています。 ブレッドキング氏の「BANK4.0」でも、既に指摘されている事象が現実になりつつあるようですが、新型コロナ禍の今年は、消費者の行動が激変、金融取引も然りであり、日本国内においても同様の現象が起きているのでしょう。 収益性に苦しんでいる金融機関は、早急に対策を講じなければならないと思いますが、昨今の動きを見ている限り、特定の銀行は別として、総じて、未だ未だのように思います。 独自路線で生き残れなければ、当該支援策を活用し生き残りを図ることも想定されますが、果たしてそれだけで良いのでしょうかね。 異業種との連携を視野に入れた、参照系APIと更新系APIという「銀行システムとの連携」について金融庁も推奨していますが、手数料等の問題で暗礁に乗り上げているような話もあります。金融機関側の既得権益が影響しているともいわれますが、消費者が望むサービスを如何にして、早く安価に開発し提供するのか考えるのならば、独自路線での開発よりも、実績のある既存企業との連携によるサービス化を実践するほうが、時間とコストを大幅に節約できるはずです。しかし、何故そうならなのか、金融機関経営者の意識が変わらないということでしょうか… 2021年、金融機関にとっても勝負の年になるような気配ですが、スタートダッシュで先を行く金融機関は現れるのでしょうか… |
||
|
||
Copyright 2020 HFMConsulting.Inc ,All Rights Reserved |